艦これと呉市がタッグを組み呉鎮守府開庁130周年をお祝いする「130th KURE 2019」イベントが10/19(土)・20(日)に開催されます!
先日開催された艦これ×佐世保コラボは2回目でしたが、今回の艦これ×呉コラボは記念すべき第一回目!!
果たして艦これと呉市がタッグを組んだ市内コラボレーションはどんな様相を見せるのか、とても楽しみです!
ここでは「艦これ×呉コラボイベント関連の情報」「呉の街でどんな事ができるのか」、そして「艦これ要素を感じられるポイントはどこなのか」などをまとめて記載していきます!
街中におけるイベント関連情報とおすすめスポットを記したマップはこちら!
2019 艦これ×呉コラボ【130th KURE 2019】関連ポイントマップ
目次
艦これ×呉コラボ イベント概要
艦これ×呉コラボ期間は、前夜祭のある10/19午後から10/20までの2日間!
イベント期間中は・・・
・遠征艦娘音頭大会【夜戦】in KURE
・ちんじゅふ。艦娘 Special Live in 呉鎮守府
・WILLER×艦これコラボバス【陸路戦略機動】の運行
・JAL×艦これコラボ飛行機【空路戦略機動】の運行
・中国JRバスによる【中距離機動バス】の運行
・艦これ×呉 食のコラボ企画
・呉鎮守府巡りスタンプラリー
・大和ミュージアム/入船山記念館とコラボ企画
・呉のローソン3店舗にて艦これコラボ実施
が企画されています!
当日のタイムテーブルはこんな感じで動いていきます。
≪呉コラボ何が何時から?≫
【10/19(土) 1日目午前】0830 ローソン物販整理券配布
0930 カレーフェスタシャトルバス運行開始
1000 ローソン物販開始
1000 海自カレーフェスタ開始
1200- スタンプラリー開始#呉鎮守府開庁130周年— なるべ@呉コラボ (@kininaruberu) October 17, 2019
≪呉コラボ何が何時から?≫
【10/19(土) 1日目午後】1500- 海自カレーフェスタ終了
1500- 特設物販開始
1700- 入船山記念館閉館
1800- 大和ミュージアム閉館
1900- 艦娘音頭夜戦開始
2050-2100 広島市街行提督バス受付/出発— なるべ@呉コラボ (@kininaruberu) October 17, 2019
≪呉コラボ何が何時から?≫
【10/20(日) 2日目午前】
朝から(1000?) 特設物販開始
1000- スタンプラリー開始— なるべ@呉コラボ (@kininaruberu) October 17, 2019
≪呉コラボ何が何時から?≫
【10/20(日) 2日目午後】
1400- 艦娘 Special Live開場
1430- 艦娘 Special Live開演
1700- 入船山記念館閉館
1700- 艦娘音頭夕戦開始
1800- 大和ミュージアム閉館
1830-艦娘 Special Live開場
1900-艦娘 Special Live開演
2050-2100 広島行提督バス受付/出発— なるべ@呉コラボ (@kininaruberu) October 17, 2019
【10/22(火祝)】
2359 ローソン物販終了※入船山記念館と大和ミュージアムは朝の営業が
【通常9時から】
です
ポスター等の記念品がその時間から購入できるかは分かりませんが考慮しておくといいと思います— なるべ@呉コラボ (@kininaruberu) October 17, 2019
また、コラボ当日は発表と異なり物販やスタンプラリー開始が前倒しされたりするなど柔軟な運用がされる可能性があります。やや注意が必要です。
ステージイベント関連情報
今回の艦これ×呉コラボではステージイベントが2種企画されています!
■その1
艦遠征艦娘音頭大会【夜戦】in KUREは10/19土曜夜、そして10/20日曜夕方の開催も追加されました!夜戦サバトが呉の街にやってくる・・・!
呉鎮守府130周年をお祝いする、10/19(土)及び20(日)展開の【130th KURE 2019】、19日夜(19:00)開催予定の遠征艦娘音頭大会【夜戦】は、大和ミュージアム海側、大和波止場横の「芝生広場」で開催予定です!
※開催時の撮影録音等は厳禁です。
※なんとなく踊れれば参加可能です!#呉鎮守府開庁130周年— C2機関 (@C2_STAFF) October 17, 2019
提督の皆さんと呉鎮守府130周年をお祝いする【130th KURE 2019】、沢山のリクエストも頂きまして、20日(日)も遠征音頭大会、拡大決定!呉鎮守府の海を見渡す大和ミュージアム大和波止場横「芝生広場」で、20日17:00から同【夕戦】を開催予定です!※注意事項は夜戦と同じく!#呉鎮守府開庁130周年
— C2機関 (@C2_STAFF) October 17, 2019
■開催時間
2019年10月19日(土)19時~(予定)
2019年10月20日(日)17時~(予定)
【会場】大和波止場横「芝生広場」
夜戦終了後に呉市街地から広島駅周辺まで運行の「提督作戦【中距離】機動支援臨時貸切車両計画(貸切バス)」があります(予約完売済)
集合場所は呉森沢ホテル正面玄関前
受付:20:50~21:00/21:00出発⇒広島駅周辺到着予定21:45
■その2
佐世保で大人気を博した【C2機関1MYB改(第一音楽遊撃部隊 一部再編)】も出演するスペシャルライブ
【130th KURE 2019】ちんじゅふ。艦娘 Special Live in 呉鎮守府
現在、呉鎮守府開庁130周年をお祝いするC2機関特別遠征【130th KURE 2019】の準備を鋭意進めています!再編成を終えたC2機関1MYBと共に10/20(日)に呉で開催する【130th KURE 2019】艦娘 Special Live、チケット先行(抽選)お申込みは、明日水曜日夜まで!https://t.co/VfusaMY3ak#呉鎮守府開庁130周年 pic.twitter.com/OHbmZd7ycH
— C2機関 (@C2_STAFF) October 1, 2019
■開催時間
2019年10月20日(日)【昼公演】1400開場 1430開演
2019年10月20日(日)【夜公演】1830開場 1900時開演
呉駅から徒歩約10分
【出撃(出演)】
航空母艦「赤城」(呉海軍工廠建造/旗艦)
水上機母艦「日進」(呉海軍工廠建造)
駆逐艦「時雨」(佐世保の時雨)
駆逐艦「霞」(第十八駆逐隊)
航空母艦「瑞鶴」(空路戦略機動)
戦艦「Warspite」(招待海外艦)
C2機関1MYB改(一部再編)
艦娘太鼓隊(百戦錬磨)
艦娘遊撃隊(呉鎮守府遠征隊)
ボクカワウソ(陸路戦略機動)
【特別友情出演】呉氏
ライブ終了後に呉市街地から広島駅周辺まで運行の「提督作戦【中距離】機動支援臨時貸切車両計画(貸切バス)」があります(予約完売済)
集合場所は会場の市民文化ホール目の前の中央2丁目交差点付近。ローソン呉中央店の反対車線側
受付:20:50~21:00/21:00出発⇒広島駅周辺到着予定21:45
呉海自カレーフェスタ情報
呉×艦これコラボイベント開催期間中は大人気イベントである「呉海自カレーフェスタ」が開催されています!
【呉海自カレー公式HP】
10/19(土)1000~海上自衛隊呉基地係船堀地区で開催されます #呉海自カレーフェスタ2019 のポスターが出来ました。見ているだけでも ワクワクドキドキが止まらない❗全国の海自カレーが集結❗何処のカレーから攻めますか?
飲みたい❗#呉海自カレーhttps://t.co/Q0DNGEhrG5— 呉海自カレー (@kurekaijicurry) September 18, 2019
おはようございます!
カレーフェスのレイアップが出ましたね!
カレー、飲むぞー! pic.twitter.com/OB8qu2Iunl— うきわ(わのすけさん)@10/19呉海自カレーフェスタ!!! (@masa_f15) October 14, 2019
カレーフェスタの開催は10/19(土)10時~15時です!
会場である海上自衛隊呉基地 係船堀地区に停泊予定の護衛艦「かが」との艦これコラボ情報が企画されているようです。
※こちらは台風19号により「かが」が災害派遣となったことで断念となったようです。被災された方々が一刻も早く日常を取り戻せるよう祈っております。
※10/19追記
「かが」が呉に戻ってきたようです!一般公開もされる模様!コラボはどうなるかは現時点でわかりませんが、本当におつかれさまです。
呉鎮守府130周年をお祝いする【130th KURE 2019】では、護衛艦「かが」さんと呉で連携する計画もあったのですが、先の台風19号への災害派遣、その統合任務部隊(JTF)に「かが」が編入・活躍中のため、同計画はまたの機会となりました…「かが」の皆さん、任務頑張ってください!応援しています!#かが
— C2機関 (@C2_STAFF) October 17, 2019
物販情報
呉×艦これコラボ 特設物販ブース
今回の呉コラボイベントに合わせて特設物販ブースが開設されます!
佐世保コラボと同じくスタンプラリーシート購入/開始地点において物販ブースが設置されるようです。
旧呉鎮守府で本日より展開する【130th KURE 2019】、本日19日(土)の特設物販は15:00より開始予定です!観艦式フリートウィークコラボアイテム群の再生産&特別再販、そして新作のアクリルスタンド&シールセット4種も到着しました!最新【お品書き】情報はこちらをご覧ください!#呉鎮守府開庁130周年 pic.twitter.com/vMB4GIUX3f
— C2機関 (@C2_STAFF) October 19, 2019
【130th KURE 2019】呉鎮守府巡りスタンプラリーは、19日(12:00スタート予定)・20日(10:00スタート)両日開催!起点&マップ販売は、大和ミュージアム海側特設テントにて!
1MYB Liveチケットは完売済です。特設物販は、同地にて19日は15:00開始(20日は朝より在庫補充予定!)です!#呉鎮守府開庁130周年— C2機関 (@C2_STAFF) October 17, 2019
■開設時間
2019年10月19日(土)15時~
2019年10月20日(日)朝から(スタンプラリーと同じ10時?)
【会場】大和ミュージアム海側特設テント
大和ミュージアム/入船山記念館×艦これ 特設物販
今回の呉コラボイベントに合わせて大和ミュージアムと入船山記念館の両方にて特別観覧チケット、大和ミュージアムのみにて大和ミュージアムとの公式コラボポスターが販売されます!
特別観覧券は19日と20日で図柄が違います!ご注意を!
また、チケット購入時には「提督です」と申告する必要があります。
入船山記念館と大和ミュージアムは朝の営業が 【9時から】 です。
ポスター等の記念品購入もその時間からとなります。特設物販の時間とは異なりますのでご注意を!
「艦これ」と大和M・入船山記念館がコラボした観覧券をご用意。
【大和ミュージアム】
販売日:10月19日(土)、20日(日)
券種:一般 セット券 800円
※お一人様1回に1枚まで。
※ 予定枚数に達し次第販売終了。
※19日と20日ではデザインが異なります。#呉鎮守府開庁130周年— 大和ミュージアム (@YamatoMuseum) October 17, 2019
「艦これ」と大和M・入船山記念館がコラボした観覧券をご用意
【入船山記念館】
販売日:10月19日(土)20日(日)
券種:一般 200円
※割引適用。購入時に「提督です」と申告してください
※お一人様1回1枚
※予定枚数販売次第終了
※19日と20日ではデザインが異なります#呉鎮守府開庁130周年— 入船山記念館 (@irifuneyama) October 17, 2019
「艦これ」と大和ミュージアムの公式コラボポスターを販売します。
販売日:10月19日(土)~
価格:1,000円(税込)
販売場所:ミュージアムショップやまと(大和ミュージアム)
※ お一人様1回に1枚まで。店頭販売のみ。
※予定枚数に達し次第販売終了となります。— 大和ミュージアム (@YamatoMuseum) October 17, 2019
入船山記念館側のコラボ観覧券は霞でした!
入場券購入時に「提督です」をお忘れなく pic.twitter.com/KiYCGhVhKW— 艦これ速報 (@kancollect) October 19, 2019
19日の大和ミュージアムチケット柄よ!#呉鎮守府開庁130周年 pic.twitter.com/lTo5Os4sMT
— せきりゅう@10/19-22呉 (@rd_sekiryu) October 19, 2019
大和ポスター pic.twitter.com/ryAHS3kyFT
— 鹿島 (@nod_kashima) October 18, 2019
■開設時間
大和ミュージアム
2019年10月19日(土)9時~18時
入船山記念館
2019年10月19日(土)9時~17時
大和ミュージアム
2019年10月20日(日)9時~18時
入船山記念館
2019年10月20日(日)9時~17時
【会場】大和ミュージアムおよび入船山記念館
呉×ローソン×艦これコラボ
今回の呉においてもローソン泊地の応援企画が実施されます!
佐世保に続き呉での開催も決定!「艦これ」コラボ店を10月19日(土)より呉3店舗でスタート!|LOWSON
参加店舗は
・ローソン 呉中央店
・ローソン 呉本通り店
・ローソン 呉中通店
この3店舗!
■開設時間
2019年10月19日(土)10時~10月22日(火祝) 23:59 商品がなくなり次第終了
※10/19のみ朝8時30分から整理券配布
※1会計につき、各種1点まで。後日Loppiでの予約販売を予定。
「艦これ」運営鎮守府×ローソン 公式Tシャツ【呉130th mode】
販売価格:税込3,565円
「艦これ」運営鎮守府×ローソン 浮輪さんトート&缶バッジセット【呉130th mode】
販売価格:税込1,528円
「艦これ」運営鎮守府×ローソン アクリルコースター【呉130th mode】
(全3種/A 翔鶴&瑞鶴、B 大淀、C 加賀)
販売価格:税込 各815円
「艦これ」運営鎮守府×ローソン 大和スライダーポーチ【呉130th mode】
販売価格:税込990円
ローソン呉中央店です!
しーちゃんとゴトがいますねー!
かわいい! pic.twitter.com/uyL1tavmkw— なるべ@呉コラボ (@kininaruberu) October 18, 2019
呉本通り店にも立ち寄ってみました!
こっちはゴト、霞、雪風、時雨がいますね pic.twitter.com/sise4Pba5v— なるべ@呉コラボ (@kininaruberu) October 18, 2019
艦これスタンプラリー等関連情報
佐世保に引き続き呉市中でイベントに合わせてスタンプラリーが開催されます!
【130th KURE 2019】呉鎮守府巡りスタンプラリーは、19日(12:00スタート予定)・20日(10:00スタート)両日開催!起点&マップ販売は、大和ミュージアム海側特設テントにて!
1MYB Liveチケットは完売済です。特設物販は、同地にて19日は15:00開始(20日は朝より在庫補充予定!)です!#呉鎮守府開庁130周年— C2機関 (@C2_STAFF) October 17, 2019
■艦これ×呉コラボ 【130th KURE 2019】スタンプラリー開催概要
2019年10月19日(土)12時スタート(スタンプは18時まで、景品交換は19時まで)
2019年10月20日(日)10時スタート
■スタンプラリー開始位置:大和ミュージアム海側特設テント
■スタンプ設置箇所数:8か所
■スタンプ地図販売所:大和ミュージアム海側特設テント
■ゴール&攻略褒賞交換場所:大和ミュージアム海側特設テント
■攻略褒賞:クリアファイル3種(追加あるかも)
クリアファイルは【赤城 呉mode、雪風 呉mode、霞 呉mode】
クリアファイル3種類らしい
ちょうど3つ用紙買ったから回るかな? pic.twitter.com/be1izI5BCy
— パチ (@pachi_0084) October 19, 2019
艦これ×呉コラボスタンプラリー スタンプ設置場所
#呉鎮守府開庁130周年
スタンプラリー(呉)
表紙はみんなの初期艦ゴトランド。にしてもアレイからすこじまってかが見に行く前にシート買いたかった。 pic.twitter.com/3sHCvUT1fa— 虜の翁@呉遠征出撃中 (@3VhVf7cRte3qyFz) October 19, 2019
01 大和波止場
02 てつのくじら館
03 呉駅自由通路
04 呉市役所
05 入船山記念館
06 呉旧鎮守府
07 歴史の見える丘
08 アレイからすこじま
艦これ呉コラボ 艦娘パネル一覧
C2機関娘 取材mode
C2機関娘 呉mode
加賀制服
加賀ノーマル
赤城 呉mode
大和&雪風特大パネル
大和私服
大和 着物mode
雪風 呉mode
時雨 料理mode
五月雨 ノーマル
大淀 着物mode
大淀 呉mode
伊168
不知火 私服mode
霞 呉mode
扶桑 着物mode
青葉 ノーマル
藤波 呉mode
明石 たい焼きmode
ゴトランド 呉mode
蒼龍 私服mode
利根 ノーマル
設置場所一覧はこちらから!
2019 艦これ×呉コラボ【130th KURE 2019】関連ポイントマップ
食コラボ関連情報
呉×艦これコラボでは呉市中の美味しい食べ物屋さんの力を借りた食コラボが企画されています!
明朝から呉海自基地ではカレーフェスタが開催されます!呉に展開中の提督の皆さん、美味しい海自カレーに舌鼓をうったら、10/19(土)~20(日)開催の【130th KURE 2019】コラボフード店群にも足を運んで、様々な呉の美味しさを味わってみてください!詳しい情報&マップはこちら!#呉鎮守府開庁130周年 pic.twitter.com/MjuNvwHBPO
— C2機関 (@C2_STAFF) October 18, 2019
食コラボでもらえるグッズ
2019艦これ×呉 食コラボノベルティはアクリルスタンド(てつのくじらのみシール)です!
■アクリルスタンド
・霞 呉mode
・曙 呉mode
・ジョンストン 呉mode
・赤城 呉mode
・択捉
・大淀
・C2機関娘 取材mode
森沢ホテルでカレーフェスタ中 pic.twitter.com/4AYtjmTaBF
— HH3HHD (@Hh3Hhd) October 19, 2019
■クリアシール
配布場所:てつのくじら館 艦内Cafe、特設物販ブースのたい焼き/艦娘ドリンク
・霞呉mode
・赤城呉mode
・ジョンストン呉mode
・C2機関娘取材mode
・早波呉mode
・雪風呉mode
・ゴトランド呉mode
・加賀海自制服mode
・御蔵&択捉
・大和&雪風
てつのくじらCafeで配られるシール10種 1日限定100杯
ランダムで1枚・霞呉mode
・赤城呉mode
・ジョンストン呉mode
・C2機関娘取材mode
・早波呉mode
・雪風呉mode
・ゴトランド呉mode
・加賀海自制服mode
・御蔵&択捉
・大和&雪風 https://t.co/m58YkU2a9M— なるべ@呉コラボ (@kininaruberu) October 19, 2019
移動関連情報
呉市内/近隣から呉への各種交通手段・割引情報
広島市街~呉
◆高速バス
クレアライン線(広島呉道路経由)
広島バスセンター~呉駅前 10~20分間隔運行 約45分
片道740円
とびしまライナー(蒲刈・豊浜・豊方面 さんようバス)
広島バスセンター~呉駅前 10:03/11:03/16:45/17:35 約50分
片道740円
◆JR
JR呉線 約45分(快速約30分) 片道510円
◆船
高速船(スーパージェット) 約25分 片道2,090円
クルーズフェリー 約45分 片道940円
広島空港~呉
◆バス
広島空港ークレイトンベイホテル(呉直通) 約1時間 片道/1,370円、往復/2,360円
呉市内の移動方法
◆バス
呉市内中心部一日乗車券「1Day呉パス」 1日大人500円
※大和ミュージアム/入船山記念館/市立美術館入館料割引付
呉市内を走る広電バスは1日に何度でも乗り降りできる乗車券が500円で販売されています!
販売場所は呉駅前だと下記が近いです。
・広島電鉄 宝町営業センター
・呉阪急ホテル
・くれ観光情報プラザ
・大和ミュージアム(ミュージアムショップ)
多くの場所が対象エリアとなるのでバスで動き回る予定の方は必携です!
◆レンタルバイク
モーターサイクルユニット
呉駅から歩いてすぐ。ただし日祝定休。50ccスクーター 4,500円 / 8時間
KOTANI MOTORS
広島県呉市本通5丁目10-7
呉駅から徒歩25分 50cc 2,900円 / 8時間
◆レンタサイクル
レンタサイクル駅リンくんJR呉駅店 350円/~4時間 500円/日
大和ミュージアム1階「ミュージアムショップやまと」 500円/1回
自転車使いたいよ!って人にはレンタサイクルがあります!
呉には2店舗駅改札正面階段降りてすぐ右手にある駅レンタカーのところ
10台用意 一回500円
8時から20時大和ミュージアム
6台用意 一回500円
10時から17時両方予約不可・変速なしです pic.twitter.com/dfaP8y5omx
— なるべ@呉コラボ (@kininaruberu) October 17, 2019
艦これ×WILLER/艦これ×JAL 陸空戦略機動情報
【130th KURE 2019】、日本航空(JAL)さんとのコラボによる呉【空路戦略機動】計画は、【空1号計画】から【空5号計画】まで複数の作戦プランをご用意。提督方の熱い希望をフィードバック、公式艦娘スペシャルライブチケットや呉でのホテル宿泊なども含む上位計画案もご用意です!#呉鎮守府開庁130周年
— C2機関 (@C2_STAFF) September 26, 2019
さらに、今回は「陸路」での【130th KURE 2019】戦略機動、呉【陸路戦略機動】計画もご用意!関西方面から呉に陸路戦略機動を図る提督方を支援すべく、WILLERさんとのコラボにより公式公演チケット付き上位計画も含む、戦略機動【陸1号計画】から【陸3号計画】を準備中です!#呉鎮守府開庁130周年
— C2機関 (@C2_STAFF) September 26, 2019
\#艦これxJAL呉ツアー✈/
皆さんの声にお応えして…
カウンターでは艦娘の #翔鶴 さんに続いて、#瑞鶴 さんもJAL搭乗中✨
行くよ、翔鶴姉ぇ!提督!記念撮影後はお早めに保安検査場へ…お願いします😊#搭乗記念グッズ#艦これ#ただいまチェックイン中 pic.twitter.com/83fUUNAaZj
— JAPAN AIRLINES【JAL】 (@JAL_Official_jp) October 18, 2019
WILLERさんによる呉陸路戦略機動の準備も整いました!陸路呉鎮守府に入る提督の皆さん、どうぞよろしくお願い致します!#WILLER#呉鎮守府開庁130周年 https://t.co/7OMU6kNFsp
— C2機関 (@C2_STAFF) October 18, 2019
呉市内や近隣には名所がたくさん!
呉市は本当に数多くの遺構があります。
ここで紹介するのはほんの一部。市のパンフレットや他WEBサイトの情報を手掛かりに自分にとって「イチオシ」の呉を探してみて下さい!
旧呉鎮守府庁舎。1907(明治40)年に竣工。毎週日曜日に一般公開されています。公開時間:10時30分~11時30分/13時00分~14時00分 ※事前申請が必要 2019年10月20日は公開予定なし
呉鎮守府がおかれた呉市の歴史や船を通じた科学技術の歴史をたどる資料が多数展示されています。零式艦上戦闘機六二型などの貴重な実物資料や10分の1戦艦「大和」模型も展示中。
大和ミュージアムの前にある公園。大和の前甲板左半分をイメージして作られている。主錨のレプリカも展示。「恋人の聖地」という別名もあるみたい。
海上自衛隊の潜水艦と掃海にまつわるものを展示する史料館。館内に自衛隊グッズが購入できるショップやカフェ有り。
約30分ほどかけて呉港をめぐるクルーズ船。海上から護衛艦の間近まで接近するのでとても迫力があります。特に日の入り時刻に海上自衛隊艦船の自衛艦旗が降下されるタイミングに合わせて運行される「夕呉クルーズ」がおすすめ。護衛艦好きはぜひ!
大人1300円/30分
海軍軍人の戦没者、殉職者などが埋葬されています。多くの艦の慰霊碑もあります。
有志による清掃協力のため呉イベントがおこなわれる20日前後は生花による献花も可となるようです(通常は造花を推奨)
呉・艦これコラボ期間中に長迫公園へ慰霊に行こう思ってらっしゃる方へ pic.twitter.com/11fM8veCJK
— 一式ゆっくり艦娘造船所 (@itisikizousen) October 11, 2019
呉海軍墓地(長迫公園)について
■公園ですので終日出入りは自由ですが、英霊の皆さまが眠ってらっしゃる墓地です。
■専用無料駐車場は11台分です。10/19と20 2日間のみ駐車場の一部、開場時間を早め閉場時間を遅くされるそうです。
お問い合わせ先:呉海軍墓地顕彰保存会 https://t.co/ksa1R0TigQ pic.twitter.com/tBE6Gg0tJU— 🌺呉観光協会 KureTourism(広島県) (@kurekankou) October 15, 2019
提督達が続々と呉に到着してますね!
市街地からちょっと足を伸ばして長迫公園(旧呉海軍墓地)にきました!
入り口には今回のJALコラボの顔、瑞鶴記念碑が!管理事務所では呉海軍墓地に碑がある艦船の写真展が開催されてます!
19,20日は10時から16時まで開館ですぜひ来てくださいとのことでした pic.twitter.com/tSJoHPco9H
— なるべ@呉コラボ (@kininaruberu) October 18, 2019
旧呉鎮守府司令長官官舎(本館)を中心とし、郷土館や歴史民俗資料館などに呉市の郷土資料や旧日本海軍資料が展示されています。
戦艦大和を建造したドックの上屋部分などを眺める事ができる公園。大和のほか、扶桑、長門、赤城、葛城なども建造されたようです。戦艦大和の徹甲弾と戦艦長門の徹甲弾や大和の艦橋を模した碑などもあり。
旧呉鎮守府から徒歩大体6分!
歴史の見える丘にやってきました!
大和建造ドックの上屋などが見れますがとにかくデカい!動画じゃ伝わらないけど質量感が凄い…
これは生で見たほうがいいやつですね〜 pic.twitter.com/Dr8N5mzSmT— なるべ@呉コラボ (@kininaruberu) October 17, 2019
・澎湃館 AM10時~PM18時 火曜定休
明治33年(1900年)の建物を使用。呉海軍工廠の武器庫を改装した館内で旧海軍で使用されていたお土産品などが購入可。
澎湃館(ほうはいかん)にやってきました!海軍ゆかりの品や休憩スペース、カフェなどがあります!
資料とかもたくさんあるしこれは時間作って来たいですねそして色紙絵…どこかで見たことがあるものばかりですね pic.twitter.com/4I4u7HqFkp
— なるべ@呉コラボ (@kininaruberu) October 17, 2019
呉市平坦部が軍の使用地となっていたため急傾斜地に住む人も多かったんだとか。そんな土地柄から多くの階段があるようで、両城200階段もそのうちの一つ。一番上まで行くと呉の街並みや呉湾の景色がよく見えるらしい。
太平洋戦争が進むにつれ船舶の不足に直面した旧海軍が計画したコンクリート船。油槽船として建造されたものの一つが坪井漁港の防波堤として現存している。
巡洋艦北上の戦没者慰霊碑にきました
こちらも海に面した静かな場所でした江田島方面は台風19号の影響で道が一部崩落していたようですが、11時の段階で舗装復旧まで済んでいたので片道規制解除もすぐだと思います pic.twitter.com/PuCBwueDHm
— なるべ@呉コラボ (@kininaruberu) October 18, 2019
有志がまとめた呉・江田島巡礼ガイドも無料公開中のようです!こちらも必見!
【冊子印刷版追加】全編無料公開中の艦これ巡礼ガイド「提督の探訪 呉・江田島」の冊子印刷対応PDFを追加で配布開始しました!
中綴じ袋とじ両対応で、製本するとA5相当の冊子になります。
印刷製本してイベント当日ぜひご活用ください!#艦これ #呉鎮守府開庁130周年https://t.co/kx6PHsOK41 pic.twitter.com/lrRoWXcUoQ— RON@艦これ呉イベ参戦 (@RON_crmo0313) October 15, 2019
随時更新中!
おすすめスポット等があったら教えて頂けると嬉しいです!